電動キックボード(特定小型原動機付自転車)の手続き | 行政書士つばめ事務所

電動キックボード(特定小型原動機付自転車)の手続き | 行政書士つばめ事務所

電動キックボードの登録、必要書類を徹底解説

最近、都市部での移動手段として注目を集めている電動キックボード(特定小型原動機付自転車)。

 

しかし、実際に購入を検討する際には「特定小型原動機付自転車ってなに?自転車とは違うのか?ナンバープレートは必要なのか?」と気になる人もいるでしょう。また、どのように登録を行い、さらには必要書類は何かといった疑問が浮かんでくるのではないでしょうか。

 

結論からいうと、電動キックボード(特定小型原動機付自転車)で公道を走行するなら、登録とナンバープレートの装着が必須です。

 

もしナンバープレートを装着していない状態で公道走行すると、交通違反として取り締まりの対象になります。

 

2023年7月に法改正があり、「特定小型原動機付自転車(以下 特定小型原付)」という区分が作られました。

 

この記事では、電動キックボードの魅力を探りつつ、登録手続や必要書類について詳しく解説します。

 

電動キックボードの登録方法

電動キックボードを購入したら、まずは登録手続きを行う必要があります。登録方法について解説します。

 

1. 市役所(区役所)での登録

電動キックボードを使用するためには、まず市役所(区役所)での登録が必要です。原付と同じく市民税課が窓口となります。

 

ちなみに愛知県名古屋市の場合は名古屋市内の登録であればどの区役所でも手続き可能です。例えば名古屋市昭和区の方の登録を中川区役所で行えたりします。

2. 必要書類の準備

登録にはいくつかの必要書類があります。以下の書類を整えましょう。

 

@軽自動車税(種別割)申告(報告)書兼標識交付申請書・・・各市役所のホームページからダウンロードしましょう。

 

A電動キックボードの購入証明書・・・販売店に発行してもらいましょう。@の申請書の販売証明書欄に販売店が署名押印してあれば1枚で兼ねられますので別紙不要となります。

 

B身分証明書(窓口に来た人)
運転免許証・マイナンバーカード・健康保険証

 

C補足書類として販売証明書(または譲渡証明書)から特定小型原動機付自転車と判断できない場合は、要件を満たすことがわかる書類・パンフレット等

 

これらを準備し、自治体の指示に従って登録を行います。

 

愛知県(少なくとも名古屋市)では自賠責保険証の提示は求められていませんが、加入義務がありますので必ずご加入お願いします

電動キックボードの特徴

 

電動キックボードは、近年の都市交通のトレンドとして急速に普及しています。その特徴を理解することで、購入を検討する際の判断材料となります。

 

特定小型原動機付自転車であるための要件

「特定小型原動機付自転車」として登録するためには、以下の要件をすべて満たす必要があります。

 

長さ1.9メートル以下、幅0.6メートル以下であること
原動機の定格出力が0.60キロワット以下であること
最高速度が20キロメートル毎時以下であること

 

上記を満たしていれば運転免許不要となります。

 

(注意)
 ただし、特定小型原動機付自転車に当たる電動キックボードを公道で運転できるのは、16歳以上の方に限られます。免許不要とはいえ小学生や中学生は運転できないのでお気をつけください。

 

1. 簡単な操作性

 

電動キックボードは、操作が非常にシンプルです。アクセルを握ることでスピードが出て、ブレーキを引けばスムーズに停止します。特に、初めて乗る方でもすぐに慣れることができ、ストレスなく利用できる点が大きな魅力です。

ヘルメットは努力義務となるので必須ではないのですが、立って乗る構造上頭の位置が高く転びやつまづきの際は危険な乗り物という印象があります。自分の命を守るためにもヘルメットの着用を強くお勧め致します。

2. 環境に優しい移動手段

 

電動キックボードは、電動であるため排出ガスを出さず、環境への負荷が少ないのが特徴です。都市の渋滞を避けるだけでなく、地球環境保護にも貢献できる移動手段として、多くの人々に支持されています。

 

3. コストパフォーマンス

 

電動キックボードは、公共交通機関やタクシーと比べてコストが低く抑えられることが多いです。特に、頻繁に移動する方にとっては、長期的にはかなりの節約になるでしょう。また、一度の充電で長距離を移動できるモデルも多く、ランニングコストも非常に経済的です。

 

 

【まとめ】
電動キックボードは、簡単な操作性や環境への配慮、コストパフォーマンスの良さから、多くの人にとって魅力的な移動手段です。購入後は、自治体での登録が必要であり、その際には身分証明書や購入証明書といった必要書類を準備することが求められます。電動キックボードを通じて、より快適で便利な移動を楽しんでいただければと思います。

車庫証明、登録、出張封印は行政書士つばめ事務所へお任せください!
ご利用地域

報酬

(税込)

小牧市 5,500円

名古屋市上部

(北区、西区、東区)
春日井市

6,600円

名古屋市中部

(守山区、名東区、千種区、中区、熱田区、中村区、中川区)
北名古屋市、清洲市、豊山町(西春日井郡)、尾張旭市

7,700円

名古屋市下部

(天白区、昭和区、瑞穂区、港区、南区、緑区)
江南市、岩倉市、大口町(丹羽郡)

8,800円
一宮市、犬山市、扶桑町(丹羽郡)、稲沢市 9,900円

その他の地域

(日数かかる場合がございます)
(愛知県外もお引き受けできます)

11,000円
車庫証明の申請のみ(引換え券を発送)
または受け取りのみ(OSS車庫の受取も可)
上記報酬の1/2
オプション

至急対応

(午前中にヤマト営業所留めで到着した書類を当日申請)
※センターへの引き取りとスケジュールの調整がございますので、必ず事前にご相談ください。 

※必ずヤマト便でお送りください、レターパックはヤマト営業所に届きません。

2,200円

書類作成(申請書、届出書)追記

※軽微な記入漏れの追記は無料で行います。

2,200円

所在図と配置図の作成

※代替え車両の記載がない場合はお電話差し上げます。

2,200円
荷造発送諸費用

720〜1000円

(送り先の地域により変動)

立替金
証紙代

2,700円

(軽自動車は500円)

ご利用地域

報酬

(税込)

小牧陸運局(小牧自動車検査登録事務所)
春日井市、瀬戸市、犬山市、江南市、小牧市、稲沢市、尾張旭市、岩倉市、豊山町、大口町、扶桑町、一宮市、北名古屋市、清洲市
5,500円
名古屋陸運局(愛知運輸支局)
名古屋市、半田市、津島市、常滑市、東海市、大府市、知多市、豊明市、日進市、愛西市、弥富市、あま市、長久手市、東郷町、大治町、蟹江町、飛島村、阿久比町、東浦町、南知多町、美浜町、武豊町
7,700円

豊田陸運局(西三河自動車検査登録事務所)

碧南市、刈谷市、安城市、西尾市、知立市、高浜市、みよし市、豊田市、岡崎市、額田郡

11,000円

豊橋陸運局(豊橋自動車検査登録事務所)

豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市、田原市、北設楽郡

対応範囲外

愛知県外の陸運局(愛知県の車屋さん向けサービス)

※他県のお客様に車を販売する場合に、車を動かさずに他県ナンバーの取付(出張封印費用が別途発生)が行えます。

※車庫証明も必要な場合は別途費用が発生します。

11,000円
オプション 追加料金

至急対応(午前中にヤマト営業所に到着した書類を当日申請)
※センターへの引き取り、スケジュールの調整がございますので、必ず事前にご相談ください。  

※必ずヤマト便でお送りください、レターパックはヤマト営業所に届きません。

2,200円
自賠責保険加入 代行申請 2,200円
旧ナンバープレートの後返納 2,200円
希望ナンバー、図柄入りナンバープレートの代理申請 2,200円
所有権解除の手配(ローン会社とやり取りして印鑑証明書と委任状を入手) 5,500円
継続検査(保安基準適合証が必要) 5,500円
事業用ナンバーの運行連絡書の受け取り 5,500円
荷造発送諸費用

720〜1000円

(送り先の地域により変動)

立替金など

 

印紙代、証紙代、ナンバープレート発行代、自動車税(重量税、環境性能割・種別割)など

報酬と合わせて請求

(後払いで大丈夫です)

ご利用地域

報酬

(税込)

小牧市

(つばめ事務所前、小牧陸運局も含む)

5,500円

名古屋市上部

(北区、西区、東区)

春日井市

6,600円

名古屋市中部

(守山区、名東区、千種区、中区、熱田区、中村区、中川区)

尾張旭市、北名古屋市、清洲市、豊山町(西春日井郡)

7,700円

名古屋市下部

(天白区、昭和区、瑞穂区、港区、南区、緑区)

江南市、岩倉市、大口町(丹羽郡)

8,800円
一宮市、犬山市、扶桑町(丹羽郡)、稲沢市 9,900円

上記外の遠方または愛知県外

 

(場所によっては提携行政書士に当所から外注致します)

11,000円
同じ場所への一回の出張で複数台封印する場合は2台目以降 5,500円
オプション

盗難防止ネジで取付

(対応するネジ回しも合わせて差し上げます)

2,200円

至急対応

(午前中にヤマト営業所に到着したナンバーを当日封印)
※センターへの引き取り、スケジュールの調整がございますので、必ず事前にご相談ください。 
 

※必ずヤマト便でお送りください、レターパックはヤマト営業所に届きません。

2,200円
土日祝日対応 2,200円